2008年05月 |
もどる %bnindex% |
明日から後部座席のシートベルトが義務化へ
(2024.05.31)
地元の支持者の方たちにたまに「土日はお休みですか?」と聞かれますが、国会は休みですが、土日こそ地元の行事や平日には伺えないご挨拶周りをしております。
総合的な高齢者対策案〜雇用促進へ
(2024.05.30)
本日、自民党では総合的な高齢者対策案をまとめ、今後は6月に策定する「骨太の方針」に反映させる事を目指してまいります。
「国語議連」が発足しました
(2024.05.29)
昨日、次の世代を担う若者たちが古典などの作品を原文で味わうことができるような社会を目指す、超党派の議員連盟が発足しました。私は、当議連の事務局長を務めることになりました。祖父林武は『国語の建設』を代表としていくつかの国語に関する活動をしています。その意思を受けて私は国会議員になったこともあり、林じゅんの本懐ともいうべき活動になります。
国会見学ツアー
(2024.05.28)
今日の国会見学ツアーは事務所で月に一度広くお声かけをさせて頂いている企画でした。最近はフジテレビで木村拓哉さんが『CHANGE』というドラマもやっていることで国会という場所が昔に比べて話題にもなり皆さんの身近にもなったのではないでしょうか?
後援会役員会&農協婦人部の集まり
(2024.05.26)
月曜日は本来は国会の日程が少ないので地元で過ごすこともあります。ただ緊急の会議などが最近多く月曜日とはいえ東京にいなくてはならないことも多々あります。
鎌倉青年会議所慈善茶会
(2024.05.25)
鎌倉青年会議所が年中行事として行っている鎌倉大仏殿高徳院にて開催された慈善茶会に参加しました。天候は残念ながら雨でしたが、今年で35年目を迎え、鵬雲千玄室大宋匠をお迎えしての御献茶式となりました。私も鎌倉青年会議所のメンバーですが、議員になってからというものの十分に活動の時間が取れないのが悩みです。
国会見学ツアー(鎌倉由比の会)
(2024.05.22)
今日の国会見学ツアーは、中途難聴障害の方たちのサークルで鎌倉由比の会さんがいらっしゃいました。中途難聴と聞いてピント来ない方もいると思いますが、はじめから聴覚がないのではなくて人生の途中で様々な原因で難聴になられる方たちです。主に高齢の方が多く手話を使わず「要約筆記」という方法で伝達をします。私も今日はなるべくゆっくりはっきりを心がけてお話しました。「私は、市役所など公共施設に手話通訳を常設することを提案しています」と申しましたらば、「手話通訳も必要だが、聞こえずらい者にとっては、メモを置いてそれに書いてくれればありがたい」という提案を逆に頂きました。阪神大震災では聴覚障害の方が配給ももらいそびれたり情報伝達がきちんと行き届かないケースがあったそうです。今日のように実際に皆さんのお声を国政に反映する機会を頂けたのが何よりです。要約筆記ボランティアの方のご意見もいただけて有意義な一日を過ごすことができました。
栄区農協運動会など
(2024.05.18)
栄区の農協の方の運動会ということで遅れながら参加いたしました。栄区の支援者の方には「まだ来ない!」とのお叱りのご連絡を受けたりしましたが、ちょうど葉山の堀内で同じ時間に国政報告会を開いていました。体が二ついや三つほしいと何度思ったことでしょう。私の選挙区(鎌倉・逗子・葉山・栄区)は広いので移動が大変です。特に渋滞の時には、バイクで移動しようか?電車がいいのか?とか分刻みのタイトなスケジュールをスタッフと真剣に話し合っています。それにしても当たり前のことのようですが、数多くの行事にきちんと時間通りに送り届けてくれるスタッフに感謝しなければなりません。
国会ツアー
(2024.05.16)
5月は天候も良いのもあり国会見学に参加してくださる方がたくさんいらっしゃって本当にありがたいです。今日のグループは、前回ご両親がツアーに参加されて「是非国会は一度は見ておくべきだ!」という強いお勧めがあり、娘さんのお知り合いが来てくださいました。国会の感想で多いのが、「照明が暗いですね。じゅうたんも色があせてるし・・」と確かに私も初めて国会に来た時と同じ印象です。そして私の印象は「思ったりも大きいのですね!ポスターより実物の方が優しいイメージよ(笑)」と言われます。帰り際に「今度テレビを見たら私ここに行ったのよ〜」と話しますねと言われ国会が身近に感じていただけたのかな?と安堵しました。
産婦人科不足解消へ一歩前進
(2024.05.14)
私の選挙区(鎌倉市、横浜市栄区、逗子市、葉山町)では分娩のできる産婦人科減少が年々深刻化し、私のところにも「林さんなんとかしてよ!」というお声が出産予定のお母さんや、娘さんを里帰り出産させたいお母さんから頂いております。
宏池会と語る会
(2024.05.13)
夕刻から宏池会と語る会が開催されました。1957年に池田勇人によって結成された宏池会は、創設者の池田勇人以来、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一と実に4人の総理大臣を輩出し、伝統ある政策集団、保守本流の要として長い間国政の重責を担ってきました。
鎌倉にて勉強会
(2024.05.12)
鎌倉生涯学習センターにて勉強会を開きました。後援会の皆さんとご一緒に『公職選挙法』について学びました。講師を外部から招いて活発な質問や日頃後援会活動をする際の注意点などを確認いたしました。日頃から皆さんがいかに私の活動を支え真剣に取り組んで下さっているかということが身にしみて本当にうれしかったです。解散がいつあっても万全な体制で臨めるよう一致団結を誓いました。来月はまた別のテーマで勉強会が行われる予定です。
栄区茶道協会20周年記念行事
(2024.05.11)
本日は栄区茶道協会設立20周年記念行事が三渓園にて開催されました。私も最後のお手前を頂戴できほっと一息させていただきました。創設者でもある石井宗錦先生からは、「これからもみなさまとの「和」を大切に日本の四季を楽しみ、こころよい一時を、一碗を通じて過ごして頂ける様 一層の精進をと考えております。」とのお話を頂戴いたしました。
ミニ集会(飯島町)
(2024.05.10)
3月の末に後援会を立ち上げて頂きました、飯島後援会の会長代行を務めて頂いて石井様のご自宅を開放していただきミニ集会を開いていただきました。ミニ集会のよさはやはり身近な疑問を気軽に聞いてくださることや演説会には足を運べない女性やご老人が参加してくださることが大変ありがたいです。公職選挙法によりお菓子も出せず空茶でのお茶のみ懇談会ですが、雨にもかかわらず大勢の方に集まってくださいました。 |
build by HL-imgdiary Ver.1.25 |